![[改訂第6版] LaTeX2ε美文書作成入門 [改訂第6版] LaTeX2ε美文書作成入門](http://ecx.images-amazon.com/images/I/51UNf22nkGL._SL160_.jpg)
- 作者: 奥村晴彦,黒木裕介
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2013/10/23
- メディア: 大型本
- この商品を含むブログ (14件) を見る
[改訂第6版] LaTeX2ε 美文書作成入門 の付属DVDには,TeX Live 2013 をベースにした TeX 環境をインストールするための独自のインストーラが収録されています。 Mac版については,当初は MacTeX 2013 を収録する予定でしたが,MacTeX はデフォルトでは日本語設定がなされないのに加え,インストールの仕方の“行儀”が悪いという難点がありました。例えば,インストールした Ghostscript に関連する多数の実行ファイルが /usr/local/bin にばらまかれ,Homebrew など他の方法でインストールしたバイナリと混じってしまって,アンインストールが困難になってしまいます。 そこで,美文書第6版では,MacTeX を収録するという方針を転換し,TeX Live 2013 をベースとした「行儀の良い」「日本語対応も完璧な」インストーラを独自に作成するという方針をとることになりました。
美文書第6版付属のMac用 TeX Live インストーラは,デフォルトでは,TeX Live / Ghostscript に関連するファイルを(OS X の流儀に従い)/Applications/TeXLive に封じ込めてインストールします。MacTeX と異なり,/usr といったシステムのディレクトリをいじることはありません。ですので,アンインストールしたければ /Applications/TeXLive を削除するだけでよく,アンインストールが容易です。
ただし,厳密には,/Applications/TeXLive を削除するだけではいくつかの残骸が残ってしまいます。基本的には残っていても実害のないファイルばかりですが,「跡形なく完全にアンインストールしたい」という場合のために,「完全なアンインストール法」を示しておきましょう。
まずは,デフォルト設定でインストールした場合について記します。
1. TeX Live 本体 / Ghostscript / ImageMagick / nkf
これらは /Applications/TeXLive に入っていますので,これをディレクトリ丸ごと削除してください。
2. GUIアプリケーション
GUI アプリケーションをインストールする設定(デフォルト)にしている場合,TeXShop.app, TeXworks.app, TeX2img.app が /Applications にインストールされますので,これらも削除してください。
3. GUIアプリケーションの設定ファイル
GUI アプリケーション(および GUI インストーラ自体)の設定は ~/Library/Preferences にありますので,それらを削除します。なお,最近の OS X では,Preferences ディレクトリ内の plist ファイルを削除しても OS が復活させる機能があるようなので,それを killall -SIGTERM cfprefsd
でそれを無効化します。
$ cd ~/Library/Preferences $ rm -rf TeXShop.plist org.tug.TeXworks.plist com.loveinequality.TeX2img.plist Yusuke-Terada.Bibun6inst.plist $ killall -SIGTERM cfprefsd
4. GUIアプリケーションの補助ファイル
GUIアプリケーションを起動すると,補助ファイルが作成されます。以下が存在していれば削除してください。
- ~/Library/TeXShop
- ~/Library/TeXworks
- ~/Library/Applicaiton Support/TeX2img
5. TEXMFLOCAL, TEXMFHOME
デフォルトでは TEXMFLOCAL は /Users/Shared/TeXLive,TEXMFHOME は ~/TeXLive に設定されており,これらのディレクトリが作成されています。これらも削除してください。
6. Latin Modern / TeX Gyre OpenType フォント
Latin Modern / TeX Gyre の OpenType フォントをシステムにインストールする設定(デフォルト)にしている場合,
- /Library/Fonts/Latin Modern
- /Library/Fonts/TeX Gyre
にこれらの OpenType フォントがインストールされます。これらも削除してください。
7. システムワイドのパス設定
TeX コンパイラや Ghostscript にパスを通すため,/etc/paths.d/TeXLive というファイルを追加しています。これも削除してください。
一括アンインストールコマンド
以下のコマンド列を実行すれば,上記のファイル類を一括削除できます。
$ sudo rm -rf /Applications/TeXLive /Applications/TeXShop.app /Applications/TeXworks.app /Applications/TeX2img.app /Users/Shared/TeXLive "/Library/Fonts/Latain Modern" "/Library/Fonts/TeX Gyre" /etc/paths.d/TeXLive $ rm -rf ~/TeXLive ~/Library/TeXShop ~/Library/TeXworks ~/Library/Applicaiton\ Support/TeX2img ~/Library/Preferences/TeXShop.plist ~/Library/Preferences/org.tug.TeXworks.plist ~/Library/Preferences/com.loveinequality.TeX2img.plist ~/Library/Preferences/Yusuke-Terada.Bibun6inst.plist $ killall -SIGTERM cfprefsd
カスタマイズしている場合にも対応した削除法
インストーラの「高度な設定」を選び,「Unix 風設定」を選んでインストール先をカスタマイズしている場合は,インストール先が上記とは異なってきます。 インストーラが用意しているプロファイル全てに対応する一括削除コマンドは下記の通りとなります。
$ sudo rm -rf /Applications/TeXLive /Applications/TeXShop.app /Applications/TeXworks.app /Applications/TeX2img.app /Users/Shared/TeXLive "/Library/Fonts/Latain Modern" "/Library/Fonts/TeX Gyre" /etc/paths.d/TeXLive /Library/TeXLive /usr/local/texlive /usr/local/mactexaddons $ rm -rf ~/TeXLive ~/Library/TeXLive ~/texmf ~/.texlive2013 ~/Library/TeXShop ~/Library/TeXworks ~/Library/Applicaiton\ Support/TeX2img ~/Library/Preferences/TeXShop.plist ~/Library/Preferences/org.tug.TeXworks.plist ~/Library/Preferences/com.loveinequality.TeX2img.plist ~/Library/Preferences/Yusuke-Terada.Bibun6inst.plist $ killall -SIGTERM cfprefsd