TeX Alchemist Online

TeX のこと,フォントのこと,Mac のこと

TeX

TeX 文書中で日本語を含むQRコードを動的生成する(macOS環境下,shell-escapeあり)

昨日,Python ワンライナーを用いて macOS のデフォルト状態でコマンドラインからQRコード画像を生成する方法を紹介しました。 doratex.hatenablog.jp この記事について,TeX界の大御所の目には,隠れた意図を軽々と見抜かれてしまいました 気をつけろ!! mac…

TeX で UUID を生成する

本日リリースされた TeX Live 2019 において,XeTeX に擬似乱数生成関連のプリミティブ \uniformdeviate‌ / \normaldeviate‌ / \randomseed / \setrandomseed が追加され,主要 TeX エンジンに乱数生成プリミティブが出揃うこととなりました。乱数生成プリミ…

MacTeX 2018 のインストール&日本語環境構築法【Mojave対応更新版】

この記事は旧バージョンの記事です。新バージョンの記事が「MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法」として公開されています。 doratex.hatenablog.jp (MacTeX 付属の mactex.jpg より) 本記事は昨年の記事の Mojave 対応改訂版となります。 dorat…

TeX で乱数を使う (4) ~ 2次元シャッフル

前々回の記事 TeX で乱数を使う (2) では,「インプットした問題ストックからランダムな順序で出題する」というお題を扱いました。前回の記事 TeX で乱数を使う (3) では,「語順整序問題における語順をランダムに並べ替え,逆置換を用いてその正解も自動表…

TeX で乱数を使う (3) ~ 逆置換の活用

前回の記事で作成した randomshuffle パッケージは,n次対称群 $\mathfrak{S}_n$ の元 $\sigma$ をランダムに生成したとき,同時にその逆置換 $\sigma^{-1}$ も生成する仕様になっていました。逆置換はどういう場面で役立つのでしょうか。 MathJax.Hub.Confi…

TeX で乱数を使う (2) ~ ランダムなシャッフル

前回の記事では,TeX で乱数を生成するいろいろな方法を調べ,その使用例としてモンテカルロ・シミュレーションを見ました。本記事では,実際の組版の場面においてより実用的と思われる乱数の活用例を見てみましょう。 教材作成の仕事をしていると,周囲でし…

TeX で乱数を使う

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2018 の19日目の記事です。18日目は keisuke495500 さんでした。 20日目は isaribi_saitoh さんです。 本記事では,TeX で乱数を取り扱う方法,および乱数の活用法を解説します。 線形合同法による擬似乱数生成 seed…

連番のQRコードを大量生成する

「顧客ID・請求コード・受験番号といった番号や記号をQRコードにエンコードして用紙に印刷しておき,相手ごとに個別化された用紙を配りたい」という状況はよく生じると思います。 それをLaTeXで実現する場合の一例を示します。 また,LaTeX初心者の人にとっ…

Overleaf v2 で日本語を使用する方法

この記事は,過去の記事「Overleaf で日本語を使用する方法」を,新サービス Overleaf v2 仕様にアップデートしたものです。 Overleaf(旧writeLaTeX) は,オンラインで使える LaTeX 原稿執筆環境として非常に便利です。自分のマシン内に TeX 環境を構築す…

MacTeX 2018 のインストール&日本語環境構築法

この記事は旧バージョンの記事です。新バージョンの記事が「MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法」として公開されています。 doratex.hatenablog.jp (MacTeX 付属の mactex.jpg より) 本記事の公開の半年後,macOS 10.14 Mojave がリリースされ…

…… ✂ キリトリセン ✂ …… をつくる

TeX

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2017 の19日目の記事の第2弾です。第1弾はこちら。 18日目はmunepiさんでした。 20日目はdomperorさんです。 申込書などでよく見られる,点線のキリトリセンを作ってみましょう。例えば,こんな感じのやつです。

行分割可能な \fbox をつくる

TeX

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2017 の19日目の記事の第1弾です。第2弾はこちら。 18日目はmunepiさんでした。 20日目はdomperorさんです。 TeX が苦手とする処理の一つとして,「行分割可能な下線」が挙げられます。そのため,行分割可能な下線が…

“TeXでつくる”小ネタ集

TeX

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2017 の19日目の記事です。 18日目はmunepiさんでした。 20日目はdomperorさんです。 今年の TeX & LaTeX Advent Calendar の重点テーマは「TeXでつくるアレ」ということで,TeXで何かすごいものでも作ろうかと思っ…

美文書第7版の TeX 環境で dvips + ps2pdf を使うには

TeX

およそ3年ごとに改訂が続けられている『LaTeX2e 美文書作成入門』は,今年1月にとうとう改訂第7版が出版されました。 [改訂第7版]LaTeX2ε美文書作成入門作者: 奥村晴彦,黒木裕介出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2017/01/24メディア: 大型本この商品を含…

ゴシックのローマ数字にヒゲを付ける

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の8日目の記事です。 2日目,6日目に続く今年3回目のエントリーとなります(スミマセン)。 7日目はaminophenさんでした。 9日目はyuracoさんです。 ローマ数字 Ⅲ はアイアイアイか組文字か 昨年の TeX & LaTeX…

(u)pTeX における和文多書体の実現 〜Sierraの全和文フォント出力を例として〜

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の6日目の記事です。 2日目に続く今年2回目のエントリーとなります。 5日目はaminophenさんでした。 7日目もaminophenさんです。 前記事では,TeX Live 2016 の LuaTeX-ja を使って,Sierra の全和文フォントを…

Sierra 時代の TeX Live 環境

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2016 の2日目の記事です。 1日目はzr_tex8rさんでした。 3日目はhak7a3さんです。 本記事では,9月にリリースされた macOS Sierra (10.12) について,El Capitan (10.11) からの変更点,および Sierra の和文フォン…

previewパッケージと \mag

TeX

前記事に引き続き,\mag の話です。 追記(2016/09/06):本記事で述べた「開発版 jsclasses」は,正式版としてリリースされ TeX Live 2016 のレポジトリに収録されました。 前記事で述べたように,開発版 jsclasses に搭載されている nomag または nomag* オ…

jsclasses 開発版における \mag の扱い

TeX

追記(2016/09/06):本記事で述べた「開発版 jsclasses」は,正式版としてリリースされ TeX Live 2016 のレポジトリに収録されました。 jsclasses では,ドキュメントクラスオプションで 10pt 以外の値が指定された場合,10pt で組版したものを \mag で拡大縮…

鉄緑会 東大問題集シリーズ 最新刊発売!

先週,鉄緑会 東大問題集シリーズの最新刊が発売となりました。昨年は,11月にこのシリーズに新規科目として物理が加わりました。今年は,物理も含めて4科目が7月に一斉発売の運びとなりました。 2017年度用 鉄緑会東大数学問題集 資料・問題篇/解答篇 2007‐…

和文ゴーストによる \ruby の改良

TeX

追記 (2016/08/16) 本記事で解説した和文ゴーストによる \ruby の改良が,jsclasses 開発版の okumacro パッケージに取り込まれました! github.com 追記 (2016/09/06) 追記(2016/09/06):本記事で解説した \ruby の改修が採用された okumacro パッケージが…

【改訂版】pdfTeX による見開きPDFの結合・分割

一昨日の記事「pdfTeX による見開きPDFの結合・分割」を執筆した後,あべのりさん (id:abenori) のご指摘により,より改良できることに気づきました。 それとサイズの取得はとりあえずボックスにぶち込んでから取得するだと何かまずいですか?(また試さず言…

和文ゴーストとしての全角スペース

全角スペースは,プログラマやDTPerの間ではしばしば嫌われがちな存在です。TeX文書においても例外ではありません。TeXソース中に全角スペースが入り込んでいると思わぬ害をもたらすことが多く,基本的には避けた方がよい存在です。 ですが,TeXにおいて,珍…

pdfTeX による見開きPDFの結合・分割

先日の記事「既存PDFの最初数ページをローマ数字,残りをアラビア数字で,ページ番号を付け直す方法」で,「PDFを見開き 2in1 で並べたり,逆に裁断したりするために pdfTeX を使うこともできる」と述べました。 PDFを2in1結合したり左右裁断したりするツー…

TeX Live 2016 で変わったところ

(Norbert Preining さんの記事 TeX Live 2016 released より) TeX Live 2016 がリリースされて数日経ち,そろそろ世界各地のCTANミラーサイトにも波及してきたようです。 TeX Live 2016 における変更点は数多く,ここで挙げきることは困難(自分もとても全…

MacTeX 2016 のインストール&日本語環境構築法 (El Capitan 以前/以後両対応)

この記事は旧バージョンの記事です。新バージョンの記事が「MacTeX 2019 のインストール&日本語環境構築法」として公開されています。 doratex.hatenablog.jp (MacTeX 付属の mactex.jpg より) 数日前,とうとう TeX Live 2016 がリリースされました。TeX…

既存PDFの最初数ページをローマ数字,残りをアラビア数字で,ページ番号を付け直す方法 (pdfLaTeX + pdfpages + hyperref)

結城浩さん ( id:hyuki ) のお題「既存PDFの最初数ページをローマ数字,残りをアラビア数字で,ページ番号を付け直す」を,pdfLaTeX + pdfpages パッケージ + hyperref パッケージ で実現してみました。 緩募。Macで、自炊したPDFのページ番号を調整する(た…

TikZ の current page と jsclasses との相性問題

日本で主流であろう,(u)pLaTeX + jsclasses + dvipdfmx のワークフローにおいて,TikZ の remember picture を使う際に発生する相性問題について,一つの解決策の提案です。 【追記】 この問題は,現在は bxpgfcurpage パッケージをロードすることで一括解…

☃ゆきだるまで素因数分解を可視化しよう!☃

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の23日目の記事です。16日目に次いで2回目のエントリーとなります。 22日目はu_riboさんでした。 24日目はgolden_luckyさんです。 本記事では,ゆきだるま☃を用いて素因数分解を次のように可視化する方法を解…

\mathchoice の闇

この記事は TeX & LaTeX Advent Calendar 2015 の16日目の記事です。 15日目はokomokさんでした。 17日目はあざらしさんです。 本記事では,LaTeX ユーザでも知っておくと役立つ TeX のプリミティブ \mathchoice の解説を行い,その使用上の注意点を取り上…